Trackback
| Home |
2012.07.08 Sun

部屋の片付けも一段落しました。
結構売り払ったので諭吉さんもそれなりに財布に戻ってきたのですが…
どうして…
どうして…ッ!
どうしてだ!!
ドラゴンズドグマ!!
たった一言!
たった一言あればこんな別れ方しなくて済んだのに!!
たった一言、
「女だったんですね」って、
何日もかけて作った女キャラ(姉御系)だったのに!
その一言さえあれば男役だってどんとこいプレイでやっはー!と楽しんだのに!!
女と認識されずに男役を強制させられたら、
ただの胸がある男だろうがバカヤロウ!!
女と認識された上で男勝りで実力もある、
女が惚れる女、
それこそが『姉御』なのにィィィッッッッッ!!
クソがぁぁぁぁああああああ!!

それだったら最初から男キャラ「直次郎」(元ネタは母方の祖父の名。故人)作ってプレイしてたわボケがぁぁぁぁッッ!!
それが、
私がPS3「ドラゴンズドグマ」を売り払った理由です。
Wii「ゼノブレイド」を売り払った最大の理由も、姉御ポジションのカルナが尻軽過ぎたせいです。
ガドと婚約してなければまだ許せた。フリーなら別に尻軽でも気にしませんが、婚約してるのにそれは許さない。たとえ2次元キャラでもそれは許さない。

根底にあるのはバハムートラグーンのヨヨのトラウマです。
最近だと13-2の通常EDのせいでキャサリンのパズルパートのゴール目前に鳴り響く鐘の音が恐怖です。
弓は楽しかったんだけどね。

(ひなたぼっこしているトカゲを、)

(弓の練習で撃ちまくったり、)

(ポーン達が一生懸命サイクロプスと戦っているのを尻目に、)

(背景のゴブリン達を撃ちまくったり、)

(なんとなく予感がしてズームしたら、)

(やっぱり盗賊団が隠れていたから、)

(盗賊団の攻撃範囲外の絶対安全地帯から、)

(喧嘩売ってヒャッハーしたり、)

(ボタンを間違えて城下町の塀にいた衛兵さんを担いでしまい、慌て過ぎてそのまま投げ捨てて殺してしまった為、捕縛する為に現れた衛兵達から逃れようとジャンプで隣の屋根に移ったら、)

(衛兵どもはジャンプ出来ない事実を発見したので、)

(嗜虐心に火がついて撃ちまくりヒャッハーしまくったので、城下町の出口に飛び降りてそのまま外に脱出して何食わぬ顔で町に戻ったら野良ポーンしか見かけなかったけど捕縛されなかったのでそのままセーブ)

本当に、
弓だけは楽しかったです。
特にゴーレム戦は燃えた。
弓の魅せ場として最高の敵でした。
次点は、
威勢の良い英語で襲ってきた盗賊達が英語で泣き言や悲鳴や命乞いをしてきた時。
ホント、
プレイ開始と同時にキレた3DS『DQMテリーのワンダーランド3D』でさえクリア後の姉弟のキャッキャウフフで許したのに。
まったく無かったからねぇ、ドグマは。唯一の希望として幼なじみ一途プレイしたのに…
女と認識してくれたのは「女装トロフィー」の為だけに用意された女盗賊団の頭のオーフィスだけとはね。
最初から男キャラ「直次郎」でプレイしていたら売らなかったでしょうね。
買う事も無かったから。
キャラクリが洋ゲー並の女しか作れなかったら買う事はなかったのに。
あ、モンハン4はオトモアイルーみたいですね。
しがみつきにジャンプ攻撃も出来るようで。
ストーリーもあるとか。

こっちがPS3で発売してくれた方が良かった!!
この悲しみを癒してくれるのはPS『影牢』しかない!!
素敵ですよね、影牢。
三角木馬とスパイクロック、そしてオオタライが好きでした。
特に第8話と第9話で惚れた。やっぱアクション系は勉強になりますね。
そんなこんなで、
査定待ちの間に進めていた3DSDLS『電波人間のRPG』をクリアしました。

全員Lv.43のアンテナあるのは2人で「ぜんぶかいふく」と「ふっかつ(けいた)」だけ。
あとは全員ドクロ衣装のひかりのうでわのごり押しでした。

途中、ラスボスに誘惑されましたが、

当方、
綺麗なお姉さんが大好物ですので異性にモテモテは別の方にどうぞ。
老後はすでに始まってますので手遅れです。
これで終わりと思ったら物語は続くようで。
でもまぁ、もういいかな。

ついでに3DS本体のパズルピース集めも完了しました。
これでもう3DSを持ち歩く必要もそんなになくなりました。
まぁ、時期的に梅雨という名の豪雨という夕立が最近ヒドいですから持ち歩きたくないですし丁度いいタイミングかな。
そんな風に夕立はヒドいってどこの夏だよアッハッハ!と笑っていた頃が私にもありました。
楽しみにしていた7月7日(土)深夜放送の「ゆるゆり♪♪」の録画予約が、
7月6日(金)の夜から続いた豪雨からの雷雨コンボで吹っ飛びました。
助かったのは、
「貧乏神がっ!」だけでした。

- 関連記事
-
- 先生… バカゲーがしたいです…新作で。 (2012/07/13)
- ただ、その一言が欲しかった。 (2012/07/08)
- 好きキャラが動いているのを見てるだけでも幸せ (2012/07/04)
スポンサーサイト
テーマ:ゲームプレイ日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
| Home |